STAINLESS 防鼠材・通風材・水切り
湿気に包まれた
日本の家の床下・軒天に
1本・1枚からでもお求めいただける無駄のない購入システムです。

腐ったり、もろくなったりしない
床下換気口用ステンレス「防鼠材」
何十年たっても、経年変化によってもろくなったり、腐ったりしないステンレス製の防鼠材。鼠にカジられる心配もありません。小動物の侵入を防ぎながら、十分な通気性を確保します。すべてのパッキン工法にご使用いただけます。
- 家より長持ちするステンレス製SUS-304で、樹脂製より少し値は張りますが、耐久性や経年変化などを考えると、十分に価値のある製品です。
- 腰のあるL型構造で、長さは1,000㎜。使用箇所に応じて金バサミで切断・折り曲げる事もできます。




自由に調整できる換気面積
軒天換気口用ステンレス「通風材」
- ステンレスなので、アルミより耐久性、耐食性に優れ、経年変化を考えるとはるかに経済的です。
- 屋根裏に蜂などの虫の侵入を防ぐ、2.0φの通気孔をご用意。落ち着きのある艶消し仕上げです。
- シンプルな構成なので、軒天以外にもアイデア次第で自在に活用可能です。
- 使用箇所に応じて金バサミで切断・折り曲げる事もでき、施工もカンタンです。
- 施工には必ずステンレス製木ネジをご使用ください。
- 通気孔3.0φタイプも、受注生産にて承ります。お気軽にお問合せください。



雨水や露にふれるところこそ
床下換気口用ステンレス「水切り材」
まともに雨水や露にふれる「水切り」にこそステンレスという耐久性に優れた素材がうってつけ。これまでの樹脂製、鉄板製、アルミ製のものに比べて、少し値は張りますが、いつまでも美しく長持ちすることを思えば十分価値があるでしょう。
出隅、入隅も簡単な加工で対応できます。
ご注文は1本からでもOK。ムダのない購入システムです。
- 落ち着きのあるツヤ消し仕上げのステンレス製。何十年風雨にさらされても、経年変化もありません。
- 厚さ0.4㎜、長さ1,000㎜。自由な長さにカットして使えるうえ、右図のような加工でコーナー部にも対応できます。
- 直貼り工法の場合は、上部🅐水切り部分に角材等をあてて、木づちで軽く叩いて使用してください。




ジョイントスペーサー
- 水切り材の継目部分には、 ジョイントスペーサー (別売) を必ず使用してください。
- 両面テープまたはシーリング材を、ジョイントスペーサーの上面に施し、目部分の裏側下部🅑に差し込んで施工してください。


小動物の侵入を防止する、ステンレス製防鼠材。
KS ステンレス防鼠材 L型 / KS ステンレス防鼠材 I型
オールステンレス製(SUS304)なので、腐食の心配がなく寿命は半永久的。
開口率は74%、通気量を十分確保。
釘打ちで簡単に取り付けできるので、施工時間が大幅に短縮可能。

施工事例
-
軒天通風材 施工例(神奈川県茅ヶ崎市)
-
軒天通風材 施工例(愛知県知多市)
-
軒天通風材 施工例(神戸市須磨区)
-
防鼠材・水切り材 施工例(徳島県三好郡)
-
水切り材 施工例(神戸市須磨区)
資料ダウンロード
-
施工事例
ダウンロード