木の呼吸を妨げず木肌の表情を生かす、
天然の桐の種から採取したMUKNET オリジナル植物油 (内装用)

  • 水を弾く
  • 汚れ難い
  • テカらない
  • 滑らない

桐油の特徴

  • 床・壁・階段など、あらゆる内装木部におすすめする浸透性多用途クリアオイル。
  • シナ桐の種子から抽出した天然植物油。食器などに付着しても大丈夫です。
  • メンテナンスは乾拭きだけ。汚れは桐油を布につけてこすれば落とせます。

塗装方法と塗装回数について

  • 木の表面の汚れ、ホコリを落とします。(表面が荒れている時は#240程度のサンドペーパーで磨く)
  • 容器のまま底までよくかき混ぜてください。
  • 平刷毛で塗りムラの無いように均一に塗り広げます。
  • 約24時間乾燥させます。(木の種類、気温などによる異なります。)
  • 手を触れない壁・天井・柱などは1回塗りで完了、手の触れる壁・柱・フローリングなどは2回塗り、テーブルトップ・水廻りなどは3回塗りをおすすめします。
  • 塗装直後は、植物油特有の芳香を放ちますが、約1週間~10日間で次第に消滅します。

オスモカラー リボスの自然塗料も取扱っております。

コボットの桐油

塗布面積は約15㎡/L
(木の種類、表面状態により異なります。)

コボットの桐油の特徴

成分 特徴
主剤 桐油 シナ桐の種子から抽出した植物油。植物油の分類でも比較的乾燥しやすい乾性油です。同じ乾性油のアマニ油などと比較して耐水性に優れ、木に塗った時に色の変化が少ないというメリットがあります。
溶剤 インパラフィン 石油から精製される溶剤ですが、比較的安全性の高い溶剤です。自然塗料の溶剤として一般的に使用されています。高度の精製工程を経ているため、臭気が非常に少ないのが特徴です。またFDA(米国食品医療品局)規格で化粧品の原料としての使用も認められています。
無添加剤 無鉛ドライヤー 植物油の乾燥を促進するための添加剤です。人体や、環境への負荷を考慮し、オクチル酸ジルコニウム、オクチル酸コバルトの金属塩を成分とし、鉛分を一切含まないドライヤーを使用しています。

性能テスト

【方法】

「コボットの桐油」をナラ材に2回塗りして2週間、さまざまな液体をこぼし、6時間後ウエスで拭き取った結果です。

【結果】

試験項目 成分
水・熱湯 変化なし
しょうゆ 木目に少し色残りあり
日本酒・食酢 変化なし
牛乳・お茶 変化なし
コーヒー 木目に少し色残りあり
ソース 変化なし
マヨネーズ 変化なし
台所洗剤 少しツヤ引け

塗装方法

  1. 木地調整

    木の表面の汚れ、ホコリなどを十分に落として下さい。
    (木の表面が荒れている場合は、♯240程度のサンドペーパーをかけて木地調整をして下さい)

  2. 撹拌

    塗装前に桐油をよくかき混ぜて下さい。

  3. 1回目塗装

    刷毛を使用して、塗装して下さい。約10〜20分後に表面に残ったオイルをウエスなどで拭き取って下さい。

  4. 乾燥

    約24時間乾燥させます。

  5. 2回目塗装

    1回目と同様に、2、3回目の塗装&乾燥を行って下さい。

    【塗装回数の目安】
    1回塗り:人の手の触れない壁、天井、柱など。
    2回塗り:人の手の触れる壁、柱、フローリングなど。
    3回塗り以上:テーブルトップ、水回りなど。
    塗装回数を増やすほど、耐水性がアップします。

    ※木の種類、気温などにより乾燥時間は異なる場合があります。木の種類によっては、塗装後に木の色が変色することがありますので、
    念のため試し塗りをおすすめします。また、塗装する木の含水率は20%未満にして下さい。

取扱注意事項

火気のある所では使用しないで下さい。

木の表面の汚れ、ホコリなどを十分に落として下さい。
(木の表面が荒れている場合は、♯240程度のサンドペーパーをかけて木地調整をして下さい)

塗装の際は換気に十分注意して下さい。

溶剤が揮発します。安全な溶剤を使用していますが、念のため換気には十分注意して下さい。

塗装時は念のため、手袋などの保護具を着用して下さい。

天然の原料でもアレルギーを引き起こすこともあります。念のため手袋などの着用をおすすめします。

塗装、拭き取りに使用した布などは自然発火防止のため、以下の方法で処分して下さい。
(塗装した木が燃えることはありません)

焼却処分する。水につけて処分する。ふたのある金属容器に入れて処分する。

お子様の目の届かない、日の当たらない涼しい場所に保管して下さい。

目に入った場合は水で十分に洗浄し、異常があれば医師の診察を受けて下さい。

謝って飲み込んだ場合は、医師の診察を受けて下さい。