2025.09.02

いつ来てもおかしくない大地震に備えてコボットで耐震補強を

まず強い突き上げがくる。これが直下型地震の特徴です。
この時ホゾが抜けては、次にやってくる横揺れにひとたまりもありません。
コボットは柱と土台を強く結合し、突き上げに耐える絶大な引抜強度を持っています。
次にくる揺れは全方向に襲い、前後左右上下と方向を選びません。

コボットの丸いお尻の袋状フォルムは、全方向にたわんでしなって変形し、バネ性によってそれに耐えることで、力を吸収します。

そして揺れは何度も繰り返し、一度ではおさまりません。
逆方向にも動き、しかもそれが数十秒から数分間にわたって何度も繰り返されます。
一方向にしか有効でない補強や、固すぎる補強では、とても持ちこたえることはできません。
そんなあらゆる方向からの複合的衝撃に耐えられるのが、コボットです。

●コボットの耐震性のデータはこちら

一覧へ戻る